2023年2月、松本 はるか 弁護士が入所いたしました。
当事務所は新たに弁護士の松本はるかを迎えましたので、ご案内申し上げます。松本弁護士は、米国大手法律事務所において、建設工事、医療機器、不動産取引等、幅広い分野の訴訟、国際仲裁や国際調停において、国内外の企業を代理し、クライアントに...
2023年2月、松本 はるか 弁護士が入所いたしました。
当事務所は新たに弁護士の松本はるかを迎えましたので、ご案内申し上げます。松本弁護士は、米国大手法律事務所において、建設工事、医療機器、不動産取引等、幅広い分野の訴訟、国際仲裁や国際調停において、国内外の企業を代理し、クライアントに...
新卒2期生のリーガルアシスタント(弁護士秘書)を募集します。
東京国際法律事務所では現在、バックオフィスとして秘書6名、事務局スタッフ3名が弁護士の業務や事務所の成長を支えています。皆さんの先輩にあたる新卒1期生の2名は2023年4月の入所が決まっております。事務所の発展に貢献できる「仲間」としてメ...
入所弁護士のご紹介
皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。当事務所は、「日本発のグローバルトップファーム」を目指し、クライアント企業の皆様にグローバルなリーガル・サービスを提供するために、多様なバックグラウンドを有する弁護士...
TKI人権DD支援サービスのご案内
TKI人権DD支援サービスのご案内2022年11月10日、FRONTEOとの共催オンラインセミナー「国際ビジネスと人権-人権デュー・ディリジェンスの取組事例と外国人技能実習生の問題」を開催しました。企業の担当者に人権DDに...
2023年1月、松浦 啓智 弁護士が入所いたしました。
当事務所は新たに弁護士の松浦啓智を迎えましたのでご案内申し上げます。松浦弁護士は、大手国際法律事務所において、国内外の企業を代理し、国内外のM&A、組織再編、競争法関連案件等の企業法務案件に従事した経験を有しております。ま...
【Lawyer Interview Series Vol.6】石原 尚子弁護士
このたび、「Lawyer Interview Series」と題して、当事務所で活躍する弁護士が、過去、現在、未来、そして「クライアントの皆様が世界で勝負するための武器を提供するプロフェッショナル集団」であり続けるための思いや決意を語りま...
新春のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。旧年中は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。2022年は、コロナ禍からの経済活動の回復が進む反面、ロシアのウクライナ侵攻、米中対立、米国の利上げと急速な円安等、世界経済の停滞・不確実性...
2023年1月31日 LegalForceにてオンラインセミナー(世界有事から読み解く!法務の最適なグローバル戦略とは)を開催します。
世界有事から読み解く!法務の最適なグローバル戦略とは~インド事例で解説~このたび、LegalForce主催オンラインセミナー「世界有事から読み解く!法務の最適なグローバル戦略とは~インド事例で解説~」を開催します。新型コロ...
代表パートナー 山田 広毅 弁護士が、ASIAN LEGAL BUSINESS(英語版)の2022年12月号にDealmakers of Asia 2022の一人として掲載されました。
代表パートナー 山田 広毅 弁護士が、ASIAN LEGAL BUSINESS(英語版)の2022年12月号にDealmakers of Asia 2022の一人として掲載されました。...
TKIインハウス・アソシエイト・プログラムのご案内 – 企業の法務部から法律事務所への出向(研修)
TKIインハウス・アソシエイト・プログラムのご案内企業の法務部から法律事務所への出向(研修)最近、企業の法務部の方から、法務部員の人材育成のための法律事務所への出向(研修)のニーズがあるのにその機会が少ない、という...
中田マリコ弁護士が2022年12月3日・4日に開催された法務省主催・国連薬物犯罪事務所後援「第2回法遵守の文化のためのグローバルユースフォーラム」にモデレーターとして参加しました。
中田マリコ弁護士が2022年12月3日・4日に開催された法務省主催・国連薬物犯罪事務所後援「第2回法遵守の文化のためのグローバルユースフォーラム」にモデレーターとして参加しました。詳細はこちら>>...
2022年12月8日、鵜之澤 凌・山田 遼、2名の新人弁護士が入所いたしました。
当事務所は新たに弁護士 鵜之澤 凌、同 山田 遼を迎えましたのでご案内申し上げます。新たに入所した2名は本年12月に司法修習を終了した新進気鋭の弁護士です。鵜之澤 凌:コンフォートゾーンの外で挑戦し続ける皆様にとって、唯一無二のロ...