TKI International Women’s Day Event 2025: Women in Leadership Accelerating Progress
TKI International Women's Day Event 2025
Women in Leadership Accelerating Progress
完全なジェンダー平等の達成には、現在の進捗率を踏まえると、2158年まで、つまり約5世代分の時間が必要とされています。
「多様性と共に飛躍するTKIの女性弁護士」では、日本の法曹界における女性の課題と、それを変革し次世代の女性が活躍できる環境を築くうえでのTKIの役割について取り上げました。
このたび、TKIではこのテーマをさらに掘り下げ、2025年の国際女性デーを記念して「女性リーダーシップが切り拓く未来(Women in Leadership Accelerating Progress)」をテーマとしたパネルディスカッションを3月6日(木)に開催します。
本イベントでは、法曹に関わるさまざまな分野(法律事務所、企業法務、公務、アカデミクスなど)における女性のリーダーシップの重要性を探ります。また、現在も女性が直面している制度的なバイアスに対処するうえで、リーダーシップが果たす役割について議論したいと思います。各分野で活躍する女性リーダーが登壇し、自身の経験をもとに、多様な視点からのインサイトを共有します。
本イベントはハイブリッド形式(対面およびオンライン)で開催されます。
対面での参加枠は35席限定となっておりますので、お早めにお申し込みください。
対面でご参加いただいた方には、イベント終了後、ネットワーキングセッションも予定しています。
(軽食あり)
※本イベントは全て英語で行われます。
開催要領
日 時:2025年3月6日(木)
11:00 - パネルディスカッション
12:15 - 懇親会(対面でのご参加の方のみ)
開催場所:東京国際法律事務所(東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル24階)
定 員:対面35名/オンライン いずれも事前登録制
(お申し込み後、参加確定のご連絡をもって正式な登録完了となります。)
参加費:無料
言 語:英語
※ 性別にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。
お申込み
ご参加を希望される方は、ご参加方法に応じて各サイトよりお申込みください。
■申込URL(オンライン):こちら
■申込URL(対面):こちら
※申込期限(対面のみ):2025年2月28日(金)まで
① オンラインでのご参加
お申込み後、ご登録いただいたメールアドレス宛にイベント参加用のURLをメールにてお送りします。
メールが届かない場合、お手数ですが当事務所(seminar@tkilaw.com)までお問い合わせください。
(ご登録はお一人様1回のみ、ご登録情報の変更をご希望の場合はご連絡ください。)
② 対面でのご参加
お申込み後、お席の確保について確認ができましたらご連絡します。
開催日近くのご連絡になりますので、何卒ご了承ください。
登壇者/モデレーター
■ 登壇者
・澤田聡子:外務省 国際法局経済紛争処理課 主査
外務省国際法局経済紛争処理課の主査として、WTO協定に基づく紛争解決、投資家と国との間の
紛争解決(ISDS)、および経済連携協定(EPA/FTA)に基づく国家間の紛争解決等に従事。
現職に就く前は、外務省国際法局国際法課の主査として、一般国際法を専門に担当。
また、投資協定やEPA/FTAの交渉にも携わった経験を有しています。
米国ニューヨーク州弁護士資格を保有。
・長戸夏恵:モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社
マネージングディレクター 法務・コンプライアンス本部 法務部長
モルガン・スタンレー・ジャパンD&Iカウンシル共同議長
2024年「Legal 500 GC Powerlist Japan」選出。
前職はアンダーソン・毛利・友常法律事務所にてスペシャル・カウンセル。
慶應義塾大学卒業、日本弁護士資格を保有。
・仰木佐和子:株式会社JERA 法務・秘書統括部 法務部長 米国ニューヨーク州弁護士
JERAのコンプライアンス、ガバナンス、および法務業務を担当。
以前は、東京電力株式会社の国際部門で法務アドバイザーを務めていました。
慶應義塾大学およびペンシルベニア大学ロースクール卒業。
米国ニューヨーク州の弁護士資格を保有。
・河村真紀子:東京国際法律事務所 パートナー弁護士(税務)
主な専門分野は国際税務であり、税務ストラクチャリングのアドバイス、取引に関する助言業務、
および日本の国税庁との税務紛争対応などを手掛けています。
以前は、四大会計事務所の国際取引税務サービス部門のパートナーを務め、それ以前には、
著名なグローバル法律事務所で地域税務部門の責任者を務めていました。
早稲田大学およびニューヨーク大学卒業。現在、TKIのD&I委員会の共同リーダーを務めています。
■ モデレーター
・ジュンホジョン:東京国際法律事務所 パートナー外国法事務弁護士
(建設/エネルギー/インフラストラクチャー)
イリノイ大学で法務博士(J.D.)取得、米国ニューヨーク州弁護士。
多文化的なバックグラウンドを持ち、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の推進に情熱を
注いでおり、過去にはWomen in Law Japanの執行委員会メンバーとして活動し、
前職のベーカー&マッケンジー東京事務所ではD&Iの各種サブコミッティーをリードしていました。
現在、TKIのD&I委員会の共同リーダーを務めています。
お問い合わせ先
東京国際法律事務所 イベント担当
Tel: 03-6843-2847(代表)メールアドレス: seminar@tkilaw.com
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。